東京口腔インプラントクリニック

Periodontics&Occlusion

About

about

いつまでも美しく機能させるために

歯を失ってしまう原因の多くが歯周病と噛み合わせです。
根本的な原因を解決しないままインプラントを行っても、予後が悪く、インプラントが抜け落ちてしまう原因にもなります。
当院では短期間に歯周病を改善する短期集中歯周病治療や、噛み合わせの精密な調整を行っています。予後まで考えたインプラント治療が、いつまでも美しく、正しくインプラントを機能させることに繋がります。

こんな人は要注意

  • 歯茎が出血している
  • 歯がグラグラしている
  • 口臭が強い
  • 顎が痛い

Periodontics

Periodontics

歯周病で歯が抜ける

40歳以上の方が歯を失う理由の約80%は歯周病

歯周病

当院へインプラントの相談にいらっしゃる患者様の半数以上が歯周病が原因で歯を失っています。
貴方が歯を失ってしまった(もしくは失うかもしれない)原因は何ですか?
もし原因が歯周病であれば、インプラント治療前に歯周病治療をお受けになることをおすすめします。
歯周病治療で細菌数を抑制することなくインプラント治療を行うと、歯周病菌がインプラントに感染する可能性があります。逆に歯周病治療を適切に行えば、歯周病で歯が動揺する状態でも適切な歯周病治療で歯を残すことができる可能性もありますし、残された歯を守ることにもつながります。

Implant Periodontics

Implant Periodontics

インプラント周囲炎とは?

インプラント周囲炎でインプラントが抜け落ちる!

歯周病が原因で歯を失ってしまった方がインプラント治療を受ける場合、適切な歯周病治療を行わないと、折角入れたインプラントも歯周病が原因で抜けてしまう危険性があります。
歯周病は歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてしまう病気のため、歯周病によって天然歯が抜けてしまうのと同じようにインプラントも抜けてしまうのです。このインプラントの歯周病を「インプラント周囲炎」と呼びます。
インプラント周囲炎が恐ろしいのは、天然歯のような自覚症状がなく、通常の歯周病の10~20倍の速度で進行してしまうところにあります。

Point

point

歯周病菌を除去し、快適なインプラント治療を

最近では、インプラント治療の急速な発展と普及に伴い、インプラントに力を入れる医院が増えています。しかし、それと同時にインプラント治療の失敗やトラブルも増えてしまっているのが現状です。
その原因の1つとして、歯周病に対する適切な処置を怠る医院の存在があります。これは単純に歯周病治療が、インプラント治療に比べ、売上・利益率が悪いという経営的な問題が理由のようです。現在インプラント治療を検討されている方は、治療を決める前に歯科医師に「歯周病治療はどうすればよいか」を確認することをおすすめします。

point1

最短二回の通院で終わる
歯周病治療

歯周病治療 歯周病治療

当院では、短期間で終わる歯周病治療プログラムをご用意しております。
通常の保険診療では、1度に処置を行える範囲に制限があるため、中・重度の歯周病治療の場合、週に1回のペースで通院しても3カ月前後の治療期間がかかります。
それに対して、当施設では経験豊富な歯科衛生士が集中的に歯周病の原因を除去する処置を行うため、2~4回程度の通院で歯周病治療が終了します。

歯周病は、歯周病菌に対する人体の免疫反応が原因で起こる病気です。歯周病を治療するためには歯周病菌を除去する必要があります。
歯周病菌は、お口の中のプラークや歯石に生息していますので、そのプラークや歯石を除去していくことになります。
歯の表面に付着したプラークや歯石は比較的簡単に取り除くことができますが、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)の歯石を取り除くのには、訓練された技術が必要になります。特に中・重度の歯周病の方の歯周ポケットは6~10mmまで深くなってしまうため(健康な方の歯周ポケットは1~2mm)、特別な訓練を受けた歯科衛生士が歯石を除去します。

また、歯石の除去(スケーリング・ルートプレーニング)を行うときには、最近テレビや雑誌でも頻繁に紹介されている次亜塩素酸水を用いて歯周ポケット内の洗浄を同時に行います。
次亜塩素酸とは、人間の体内で白血球が細菌を殺す過程で主に作用している殺菌成分です。これにより、歯周病菌を殺菌し、プラークの形成を抑制することができます。

保険診療の制約とは?

保険診療では1回に行える治療内容が規定されているため、全ての歯の歯石を一度に除去することができません。これは制度的な制約ですが、結果として歯科衛生士の技術的な制約にもなっています。現行の制度のもとでは、歯科衛生士が中・重度の歯周病を短期間で治療する技術を身に付けることは困難です。
当施設には、保険制度に制約を受けない自由診療で技術の習得に励んだ歯科衛生士がいます。そのため、1度で縁上歯石(歯の表面)から縁下歯石(歯と歯ぐきの隙間)まで除去処置を行うことができ、短期間で治療を終了することができるのです。

point2

いつまでも
正しく機能させるために

いつまでも正しく機能させるために いつまでも正しく機能させるために

インプラントの脱落や破折は、手術直後よりも数年経過した後に発生する場合のほうが多いものです。その原因は、歯周病菌によるインプラント周囲炎と咬み合わせの問題に起因するものがほとんどです。しかし、これらを原因としたインプラントの脱落・破折は、定期的なメインテナンスを適切に行えば、高い率で予防することが可能です。現に当施設へインプラントのリカバリーを相談にお越しになる方のほとんどはメインテナンスに消極的な医院でインプラント治療を受けています。
インプラント埋入本数があまりにも少ない医院は、経験値の少なさという面で不安ではありますが、逆に年間に数千本という数のインプラントを埋入する医院は、メインテナンスに消極的なことが多いようです。
医院の規模にもよりますが、メインテナンスを行う歯科衛生士の在籍人数がメインテナンスに積極的か消極的かのひとつの基準になります。意味のあるメインテナンスを行おうとすれば、インプラントを行う歯科医師の2倍の人数の歯科衛生士が必要です。
歯周病でインプラントに失敗しないために、効果的なメインテナンスを行える医院で治療を受けられることをおすすめします。

インプラントのリカバリーにも対応!

当施設には、他院でインプラント治療を行うも、インプラント周囲炎や咬み合わせ不良が原因でインプラントが脱落してしまい、相談にお越しになる患者さまもいらっしゃいます。このような場合には、脱落の原因でとなった原因を除去し、骨の移植・再生処置を行った上で再度インプラント治療を行います。2度目のインプラント治療が経済的・心理的にご負担になるようでしたら、義歯(入れ歯)やブリッジなど、可能な他の治療法を行う場合もあります。お気軽に無料相談へお越しください。

Engage

Engage
噛み合わせの大切さ

咬み合わせが原因でインプラントが抜け落ちる!

噛み合わせの大切さ

天然歯の場合には歯根膜という歯の根と骨の間にクッションのような役割をしてくれる組織がありますが、骨に直接埋入する人工物であるインプラントの場合には歯根膜はありません。
歯根膜があることにより歯が許容できる咬み合わせの誤差は、歯を支えている歯根膜組織の厚みで決まり、健康で正常な歯根膜の厚さは平均で20〜30ミクロンと言われています。
歯根膜のないインプラントでは、許容できる咬み合わせの誤差は天然歯に比べて少なく、咬み合わせが悪いと他の歯や周囲の組織を傷める場合があります。
そのような状態で歯周病菌が感染しインプラント周囲炎が発症する要因の一つとなり、インプラントが抜け落ちる原因につながってしまうのです。そのため、インプラント治療の場合には、天然歯の治療よりも、より緻密な咬合調整(咬み合わせの調整)を行っていく必要があるのです。

Point

point

噛み合わせで失敗しないインプラント治療を

東京口腔インプラントセンターでは、歯根膜が調整できる20〜30ミクロンよりもさらに緻密な10ミクロン単位で咬合調整を行い、インプラントだけでなく天然歯もある場合には、口腔内全体のバランスを考慮して咬合調整を行っていきます。

point1

歯科医師と歯科技工士との
連帯による上部構造の作製

噛み合わせ 噛み合わせ

技工所を有する当院では、より緻密な咬合調整を行うために、常に歯科医師と経験豊富な歯科技工士が連携を取り、クラウンの作製に取り組んでおります。
型取りや技工物をセットする際には必ず歯科技工士が立ち合います。